日本共産党長野県会議員団

控室/長野県長野市南長野幅下692-2長野県議会
直通TEL/026-237-6266  FAX/026-237-6322

日本共産党長野県議団。

活動報告

国の地方自治法の条項の廃止を求める意見書の提案説明

2024.06.28

和田議員が、国の地方公共団体に対する補充的な指示に関する地方自治法の条項の廃止を求める意見書の提案説明をしましたが否決されました。

提案説明はこちら↓

地方自治法 指示の廃止を求める意見書 提案説明

 

今議会の議員提出議案

https://www.pref.nagano.lg.jp/gikai/chosa/teireikai/houkoku/r606/giin.html

毛利議員が一般質問をしました

2024.06.26

毛利議員が一般質問をしました。

①保育問題について

②航空機産業の現状と今後の展開について

③県営住宅について

質問の要旨はこちら↓

202406 毛利議員速報ニュース

質問・答弁の全文は「議会の様子」からご覧いただけます。

両角議員が一般質問をしました

2024.06.26

両角議員が一般質問をしました。

①視覚障がい者支援について

②マイナ保険証について

③三桁国道・県道の維持管理、整備について

質問の要旨はこちら↓

202406 両角議員速報ニュース

質問・答弁の全文は「議会の様子」からご覧いただけます。

山口議員が一般質問をしました

2024.06.25

山口議員が一般質問をしました。

①地方自治改定について

②リニア中央新幹線の開業延期に関して

③介護事業所の運営支援について

④市街地再開発のあり方について

質問の要旨はこちら↓

202406山口議員速報ニュース

質問・答弁の全文は「議会の様子」からご覧いただけます。

6月議会が開会しました

2024.06.20

6月議会(6/20~7/5)が開会しました。

一般質問は6/25~6/28です。

日程が決まりましたのでお知らせします。

6/25(火) 14時00分頃より 山口議員

6/26(水) 14時20分頃より 両角議員

6/26(水) 14時50分頃より 毛利議員

 

 

6月議会に向け知事へ申し入れをしました

2024.06.14

6月定例会(6/20~7/5)に向けて知事へ申し入れをしました。

申し入れ内容は、 ▶災害時における被災者支援体制の強化▶地方自治法改正案「指示権」に関する国への要望▶ 子どもたちの命と安全を最優先する保育▶県立高校の校舎改修▶リニア建設の工期延長に係る住民に対する説明▶ 介護事業所への支援策の検討と訪問介護報酬引き下げの撤回▶医療機関における価格高騰対策支援金の増額について等です。

申し入れ内容はこちら↓

2024年6月14日知事申し入れ書

環境文教委員会現地調査2日目

2024.06.04
 県議会(環境文教委員会)の視察2日目。稲荷山養護学校(千曲市)も県内の他の養護学校と同様で、児童・生徒が増加して教室が不足していました。
 仕方なく、食堂や会議室等を教室に転用。厨房も狭くなり、児童・生徒の給食は提供できても、一部教職員はできず。
 「他の学校のこともあり、改修の見通しもない」と校長先生。この事態を、長野県はいつまで放置するつもりか。
 東御市では、家庭の生ゴミを堆肥にリサイクルする「エコクリーンとうみ」を視察。排出されるゴミの4割が生ゴミですから、市ではゴミの減量が進んでいます。

右上写真は東信教育事務所(小諸市)、長野地域振興局と千曲川流域下水道事務所(長野市)で、概況説明を受けました。
左下写真は稲荷山養護学校の作業室。県下で2番目に新しい養護学校ということですが、校舎の改修等待ったなしです。
右下写真はエコクリーンとうみ。家庭から出された生ゴミを発酵させる機械。3週間かけて発酵させ、堆肥は希望する市民に配布。ゴミの減量に効果が上がっています。

環境文教委員会現地調査1日目

2024.06.03
 山口議員は県議会(環境文教委員会)の視察へ。
 白馬高校は、冬の寒さ対策が課題。生徒、教師、専門家でワークショップを開き、教室の改修工事(断熱材)も自分たちでしています。生徒たちが意見を出し合い、みんなで学校をつくる取り組みに注目しました。
 続いて、使用電力をすべて再生可能エネルギーに切り替えた、エイブル白馬五竜スキー場へ。
 さらに、五郎兵衛用水(佐久市)の小水力発電所を視察しました。新たな興味、関心が広がりました。
 右写真は白馬高校。教室の壁に断熱材を入れ、アクリル板で二重サッシになっています。  左下写真はエイブル白馬五竜。再生可能エネルギーに切り替えてアップしたコストは、チケット価格の値上げで解消。それでも、利用客は減らず、むしろ増えているそうです。  右下写真は昨年完成した五郎兵衛用水の発電施設。意外とコンパクトで、音も静かでした。

 


産業観光企業委員会現地調査

2024.05.31
和田議員より産業観光企業委員会の中南信方面の現地調査報告です。
5月30日は、長野の議員会館を8時半に出発したものの高速道路で車両火災事故が発生したため、大幅に予定がずれ込み、急きょ調査会場を松本合同庁舎から安曇野合庁に変更。超短縮で松本地域振興局審査。引き続き安曇野市内のVFR(株)のドローンの開発と各機体の特徴・性能などお聞きしました。その後、松本市の県工業技術総合センターと諏訪地域振興局。諏訪湖サイクリングロードを視察。慌ただしい1日目が終了。
31日は、諏訪市のセイコーエプソン社内にあるエプソンミュージアムで日本のスイスと称され腕時計製作から今日までの企業とモノづくりに携わった人々のお話をお聞きしました。モノづくりは誠実に地道に、かつ先の見通しが肝心だと痛感。
南信では、南信州シードル協議会に参加している方々と懇談。松川町はじめ近隣の果樹生産者がシードル作りを頑張っていることを知ることができました。

現地調査のため福岡県へ

2024.05.27
県として宿泊税を導入しているところは東京、大阪、福岡ですが、長野県も検討しているため、福岡県の状況を党県議団で調査しました。

福岡県では宿泊に対し一律一泊200円を徴収していますが、福岡市と北九州市も独自に徴収しています。

両市に対し、県への納入は50円としていますが、お互いに話し合い調整するなかで、総務省も入って決めたそうです。

長野県でも阿智村と白馬村が独自の税を徴収する方向でいるため、そこをどうやって決めていくのか知りたいと思っていたのでよくわかりました。

税導入の宿泊への影響は令和2年より実施していますが、あまり明確にはならないようです。

いずれにせよ法定外目的税のため、使途を明確にすること、県下の全ての自治体に宿泊8、日帰り2で配分し、使い方は方針に沿って柔軟にやっており、1年間で使い残したお金は基金として積み立て3年間有効との事でした。

聞いてみなければわからないこともあり、たいへん有意義でしたが、長野県としての導入の是非などについて、慎重な検討が必要だと思いました。

沢山の資料もいただいたので、よく読み込んで今後の審査に生かしていきたいと思います。

他に県女性職員の管理職登用について(課長級以上21%、長野は14.4%)どんな努力をされているかお聞きしました。
活動報告をもっと見る

議員紹介

もうり 栄子議員の写真
もうり 栄子
岡谷市・下諏訪町区
総務企画警察委員会
和田あき子議員の写真
和田あき子
長野市・上水内郡区
産業観光企業委員会
決算特別委員会(内定)
両角友成議員の写真
両角友成
松本市・東筑摩郡区
農政林務委員会
障がい者施策推進協議会
山口のりひさ議員の写真
山口のりひさ
長野市・上水内郡区
環境文教委員会
議会運営委員会
藤岡よしひで議員の写真
藤岡よしひで
佐久市・北佐久郡区
県民文化健康福祉委員会
広報委員会