2月議会が開会しました
- 2025.02.13
2月議会(2/13~3/14)がはじまりました。
一般質問は2/21~2/28です。
日程が決まりましたのでお知らせします。
2/21(金) 10時30分頃より 山口議員
2/25(火) 10時30分頃より 藤岡議員
2/25(火) 15時00分頃より 両角議員
2/25(火) 15時20分頃より 和田議員
県議会の本会議・委員会は傍聴が可能です。ぜひお越しください。
県議会のホームページよりインターネットで中継の視聴もできます。
臨時議会が開かれました
- 2025.01.17
本日臨時議会が開かれ、毛利議員が補正予算案に対する質疑を行いました。
内容はこちら↓

11月議会報告が完成しました
- 2025.01.16
11月議会報告が完成しました。
↓ご覧ください。
決算不認定の討論をしました
各委員会
- 2024.12.11
各委員会が開かれています。
総務企画警察委員会(毛利議員)、産業観光企業委員会(和田議員)、農政林務委員会(両角議員)、環境文教委員会(山口議員)、県民文化健康福祉委員会(藤岡議員)でそれぞれ質問等行っています。

選択的夫婦別姓を国に求める意見書可決
- 2024.12.06
長野県議会で6日、選択的夫婦別姓を国に求める意見書を可決しました。 私たち共産党、改革信州、公明党県議団が共同で提案。賛成31、反対は自民党のみで22でした。 なお、自民党提出の旧姓の通称使用の法制化を求める意見書は否決しました。
企業・団体献金禁止を求める意見書について藤岡議員が提案説明をしましたが、否決されました。
日本共産党県議団の藤岡義英の提案説明
↓今議会の議員提出議案
https://www.pref.nagano.lg.jp/gikai/chosa/teireikai/houkoku/r611/giin.html

和田議員が一般質問をしました
- 2024.12.05
和田議員が一般質問をしました。
①消費生活センター集約化について
②「世界水準の山岳高原観光地づくり」に関する新たな法定外目的税の導入について
③水道管路耐震化について
質問・答弁の全文は「議会の様子」↑からご覧いただけます。

両角議員が一般質問をしました
- 2024.12.03
両角議員が一般質問をしました。
①信州F・POWERプロジェクト発電所破綻について
②健康保険証について
③介護危機の打開について
質問・答弁の全文は「議会の様子」↑からご覧いただけます。

9月議会報告が完成しました
- 2024.11.08
9月議会報告が完成しました。
↓ご覧ください。
山口議員が一般質問をしました
- 2024.10.04
山口議員が一般質問をしました。
①公益通報制度について
②観光振興税について
③子どもの権利について
質問・答弁の全文は「議会の様子」↑からご覧いただけます。

和田議員が一般質問をしました
- 2024.10.03
和田議員が一般質問をしました。
①県警違法捜索について
②熱中症対策について
③核兵器廃絶について
質問・答弁の全文は「議会の様子」↑からご覧いただけます。

藤岡議員が一般質問をしました
- 2024.10.02
藤岡議員が一般質問をしました。
①農業支援策について
②林業政策について
③F・POWERプロジェクトについて
質問・答弁の全文は「議会の様子」↑からご覧いただけます。

9月議会が開会しました
- 2024.09.26
本日9月議会(9/26~10/11)がはじまりました。
一般質問は10/1~10/4です。
日程が決まりましたのでお知らせします。
10/2(水) 14時50分頃より 藤岡議員
10/3(木) 11時00分頃より 和田議員
10/4(金) 10時45分頃より 山口議員
県議会の本会議・委員会は傍聴が可能です。ぜひお越しください。
県議会のホームページよりインターネットで中継の視聴もできます。
国の地方自治法の条項の廃止を求める意見書の提案説明
- 2024.06.28
和田議員が、国の地方公共団体に対する補充的な指示に関する地方自治法の条項の廃止を求める意見書の提案説明をしましたが否決されました。
提案説明はこちら↓
↓今議会の議員提出議案
https://www.pref.nagano.lg.jp/gikai/chosa/teireikai/houkoku/r606/giin.html

毛利議員が一般質問をしました
- 2024.06.26
毛利議員が一般質問をしました。
①保育問題について
②航空機産業の現状と今後の展開について
③県営住宅について
質問の要旨はこちら↓
質問・答弁の全文は「議会の様子」からご覧いただけます。

両角議員が一般質問をしました
- 2024.06.26
両角議員が一般質問をしました。
①視覚障がい者支援について
②マイナ保険証について
③三桁国道・県道の維持管理、整備について
質問の要旨はこちら↓
質問・答弁の全文は「議会の様子」からご覧いただけます。

山口議員が一般質問をしました
- 2024.06.25
山口議員が一般質問をしました。
①地方自治改定について
②リニア中央新幹線の開業延期に関して
③介護事業所の運営支援について
④市街地再開発のあり方について
質問の要旨はこちら↓
質問・答弁の全文は「議会の様子」からご覧いただけます。

6月議会が開会しました
- 2024.06.20
6月議会(6/20~7/5)が開会しました。
一般質問は6/25~6/28です。
日程が決まりましたのでお知らせします。
6/25(火) 14時00分頃より 山口議員
6/26(水) 14時20分頃より 両角議員
6/26(水) 14時50分頃より 毛利議員
和田議員が一般質問をしました
- 2022.12.07
和田議員が一般質問をしました。
①環境保全研究所・安茂里庁舎について
②会計年度任用職員について
③緊急小口資金などコロナ関連融資返済について
質問と答弁の全文は順次載せていきます。

両角議員が一般質問をしました
- 2022.12.06
両角議員が一般質問をしました。
①マイナンバーカードと健康保険証の一体化について
②介護保険制度の見直しについて
③コロナ禍における教育現場の救済について
質問と答弁の全文は順次載せていきます。
