山口議員が一般質問をしました
- 2020.12.03
12/3に山口議員が一般質問をしました。
①令和3年度当初予算編成方針について
②高齢者の補聴器購入への支援を
③自然学校への支援について
④高校再編について
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

高村議員が一般質問をしました
- 2020.12.02
12/2に高村議員が一般質問をしました。
①コロナ禍の今こそ地域医療体制の充実を
②介護保険制度について
③コロナ禍で所得が減り困窮する県民の支援を
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

和田議員が一般質問をしました
- 2020.12.02
12/2に和田議員が一般質問をしました。
①PCR検査拡充について
②福祉医療費給付制度について
③航空機産業について
④コロナ禍における教育現場の状況について
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

11月議会が開会しました
- 2020.11.26
本日より11月議会(11/26~12/11)が開会しました。
一般質問は12/1からです。
高村議員 12/2(水)11:00頃から
和田議員 12/2(水)15:00頃から
山口議員 12/3(木)13:00頃から
県議会ホームページより、インターネットで中継の視聴もできます。

11月議会を前に知事に申し入れをしました
- 2020.11.18
本日、11月県議会にむけた申し入れを日本共産党県議団として行いました。コロナ感染症拡大に関係する8項目を取り上げ、毛利団長より要望書が手渡されました。知事はコロナ感染症対策でやるべきことはたくさんあるとし、共産党県議団の提案も検討し「できるだけのことはしていきたい」と答えました。26日からの定例議会で実現の為、力を尽くします。
申し入れ内容はこちら↓

9月定例会の議会報告
- 2020.11.05
9月県議会報告をまとめました。
ご覧ください。

9月県議会が閉会しました
- 2020.10.09
10/9に9月県議会が閉会しました。
11月県議会は11/26から始まります。

各委員会
- 2020.10.07
10/5~10/7まで
毛利議員は環境文教委員会
高村議員は産業観光企業委員会
和田議員は県民文化健康福祉委員会
両角議員は農政林務委員会
山口議員は危機管理建設委員会
それぞれの委員会で質問をしています。

議員提出議案 反対討論
- 2020.10.02
10月2日に高村議員が議第6号に対し、山口議員は議第8号に対し、それぞれ反対討論しました。
内容はこちら↓
議第3号新型コロナウイルス感染症の拡大防止と社会経済活動の両立に関する意見書.pdf
議第4号軽油引取税の課税免除措置の継続を求める意見書.pdf
議第5号介護サービス事業所の経営安定化に向けた支援を求める意見書.pdf
議第7号ドクターヘリの安定的かつ持続的な運用に向けた一層の取組を求める意見書.pdf
議第8号外国人留学生の資格外活動に係る制限の緩和を求める意見書.pdf
賛成多数で全て原案可決されました。

毛利議員が一般質問をしました
- 2020.10.02
10/2に毛利議員が一般質問をしました。
①コロナウイルス感染症対策と生活困窮者支援について
②特養あずみの里事件について
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

両角議員が一般質問をしました
- 2020.09.30
9/30に両角議員が一般質問をしました。
①少人数学級の実現について
②リニア中央新幹線建設について
③再生可能エネルギーの活用について
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

和田議員が一般質問をしました
- 2020.09.29
9/29に和田議員が一般質問をしました。
①知事の政治姿勢について
②災害対策について
③大北森林組合に係る損害賠償の調停について
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

県議会文化作品展
- 2020.09.28
秋の県議会、文化作品展。
高村議員は会場に花を添える気持ちで生け花ー信州の秋にエールと題して!
両角県議は、けやきの台に鹿の角!
和田明子県議は毛糸の手作り作品!
他力作が!傍聴にいらしたら是非見てください!

9月補正予算案
- 2020.09.24
9月定例会が開会しました。(9/24~10/9)
9月補正予算案が公開されました。6月議会に続き、9月議会でも補正予算額は大きいです! 755億円超の補正のうち、コロナ感染症対策は460億6400万円余、災害復旧.復興は343億6100万円余です。
詳細はこちら↓
令和2年度9月補正予算案6号)主要事業一覧(事業内容)
令和2年度9月補正予算案6号)主要事業一覧(事業内容).pdf
令和2年度9月補正予算案7号)主要事業一覧(事業内容)
令和2年度9月補正予算案7号)主要事業一覧(事業内容).pdf
令和2年度9月補正予算案のポイント
令和2年度9月補正予算案のポイント.pdf
9月議会を前に知事に申し入れをしました
- 2020.09.16
9/16に9月議会(9/24~10/9)を前に知事に申し入れをしました。
申し入れ内容はこちら↓

6月県議会報告
- 2020.08.07
各議員の6月県議会報告をまとめました。
以下のリンクからPDFファイルでご覧頂けます。

新型コロナウイルス感染症等対策条例案反対討論
- 2020.07.03
長野県議会は今日閉会しました。 毛利議員は団を代表し、もめにもめた「新型コロナウイルス感染症等対策条例案」に反対討論を行いました。これはいま東京で感染者が増えているような事態に対応して長野県への移動を防ぐというものではなく、県内でクラスターなどが発生した場合に国の特措法の枠をこえて、知事の判断で観光・宿泊施設などへの休業要請や県民の不要不急の外出、またイベントなどの休止を要請できるというもので、基本的人権や経済活動への制約を伴うものであるがゆえに慎重な対応が求められるものです。 第1波の対応の検証もないまま、知事から5月に議会に対し、2波、3波に備えるために条例を作りたいと投げかけがあってから、たった2ヶ月であわただしく県民的議論も不十分ななかで拙速に決めることには同意できないと討論しました。 自民党席からも「そうだ!」のヤジがとんだのになんと反対は共産党と無所属の小林君男議員のみ。 本会議や危機管理委員会では問題視する意見が大半だったのにいったいどうなってしまったのでしょう?
討論の内容はこちら↓

議第2号意見書案の反対討論
- 2020.06.26
6/26に和田議員が議第2号電源立地地域対策交付金の交付期間延長を求める意見書案に対し、反対討論を行いました。

議第5号意見書案に反対討論
- 2020.06.26
6/26に高村議員が議第5号休業要請等の実効性を担保する制度の構築を求める意見書案に対し、反対討論をしました。

山口議員が一般質問をしました
- 2020.06.26
6/26に山口議員が一般質問をしました。
①新型コロナウイルスの影響と今後の県政のあり方について
②第2波、第3波に備えた課題について
③信濃川水系緊急治水対策プロジェクトについて
質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。
