日本共産党長野県会議員団

控室/長野県長野市南長野幅下692-2長野県議会
直通TEL/026-237-6266  FAX/026-237-6322

活動報告

リニア中央新幹線現地調査をおこないました

2014.09.10

 9月3日より5日までの3日間、日本共産党国会議員団リニア中央新幹線問題プロジェクトチーム(事務局長 辰巳孝太郎参院議員)と日本共産党県議団が合同で、リニア中央新幹線県内区間の現地調査(中川村、大鹿村、豊丘村、喬木村、飯田市、阿智村、南木曽町)をおこないました。現地調査には県議団の顧問として野口俊邦さんや関係市町村議員の皆さんらも参加し、総勢で20人を超える調査団になりました。また、地元の皆さんにも多数お集まりいただき、お話をうかがうことが出来ました。

 

【1日目】

 1日目は、中川村、大鹿村役場にて各村内の状況について説明を受けるとともに、非常口トンネルから排出される残土の運搬トラックの通行が見込まれる県道沿線や大規模変電所予定地、絶滅危惧種に指定されているブッポウソウの営巣地周辺などの現場を視察しました。

 中川村の河崎誠副村長は、県道にトラックと普通車のすれ違いが不可能な狭隘な箇所が38ヵ所も存在すること、JR東海から環境問題についての説明会さえ開かれていないことを指摘し、村が環境を守るための協定を求めても強く拒絶するなど「工事実施ありき」のJR東海の姿勢に反発しました。

P1060485.JPG

 大鹿村では柳島貞康村長自ら大規模変電施設予定地などを案内、1日1700台を超える数のトラックが約10年にもわたり生活道路を通行することによる生活環境破壊や大規模変電所などによる「日本でもっとも美しい村」の景観への影響などに対して誠実に対応しようとしないJR東海への怒りを示しました。

P1060517.JPG

P1060508.JPG

 

【2日目】

 2日目は、まず豊丘村役場にて説明を受けた後、地下水利用の状況等を視察。生活用水の水枯れの心配が報告されました。

P1060538.JPG

 次の喬木村では、リニア駅予定地が見渡せる夕日が丘公園にて役場、住民の皆さんと合流。豊丘村とは反対にトンネル掘削による過剰な排水の影響で、土石流災害などを引き起こす危険があり、不安の声が続出しました。

P1060561.JPG

P1060605.JPG

 午後からは、下伊那地方事務所にて、安藤嘉夫県リニア推進担当部長より説明があり、リニアが場所によっては地上40メートルもの高架を通過することによる日照権問題について地元自治体と共同して対応する考えであること、県や地元自治体が環境保全協定を求めていることに対してJR東海が非常に嫌がっていること、トンネル工事に伴う排出土の処理の現在の見込み、建設用地の取得については県が委託を受けて代行する可能性があるが状況によっては委託を受けない選択肢もあること、環境保全が確実におこなわれるよう関係各県と連携していくこと等が示されました。安藤部長は県の担当の名称は「リニア推進室」であるが、当然さまざまな問題の相談窓口として対処していくことも明言しました。

P1060615.JPG

 リニア新駅予定地のある飯田市上郷・北条地区では、

P1060647.JPG

 阿智村役場に異動の途中、役場の裏手にある満蒙開拓平和記念館を訪れました。

P1060653.JPG

 阿智村清内路地区

P1060671.JPG

 夜は、県内関係市町村議の皆さんと

【3日目】

 3日目は、阿智村昼神温泉を出発して、南木曽町へ。清内路トンネルの近くにある「清内路健康の森」にて、南木曽町の皆さんと合流。南木曽町に隣接し、リニア新駅・車両基地が予定されている岐阜県中津川市の皆さんも駆けつけられました。

 

P1060683.JPG

 南木曽町

P1060686.JPG

7月の土石流災害の被害を受けた地域を対岸から視察。南木曽町役場のすぐそば

P1060710.JPG

南木曽町役場にて宮川忠光町長より説明を受けました。

P1060720.JPG

 県議団は、

 この後、国会議員団プロジェクトチームは中津川市に向かいました。

 なお、この間の調査を受けて、国会議員団プロジェクトチームは9月9日に国土交通大臣に対して、リニア中央新幹線工事実施計画を認可しないことを求めて申し入れをおこないました。 (申し入れ書はこちらをご参照ください)

最近の記事

カテゴリー別に見る

月別に見る