総務企画警察委員会 県外視察③
- 2025.10.302028年長野県で国民スポーツ大会・全国障がい者スポーツ大会が開催されます。 松本市の陸上競技場など、会場となる施設をいま改修中ですが、昨年開催した佐賀県のメイン会場SAGAスタジアムを訪問し、SAGA SUNRISE PARKの他の施設も案内していただきながら、大会後の施設利用やスポーツ振興、選手の育成などについて伺いました。 SAGA SUNRISE PARK内にはイベントも開催できるアリーナ、17面のテニスコート、陸上競技場、プール、サッカー場、ラグビー場などが集積されていて、膨大な広さ。行政と指定管理団体の説明のあと10000歩いて会場を回り、へと、へと。 パーク内は周囲をランニングできるコースも整備されていて、何人かの方が走っていました。 佐賀駅から徒歩15分という立地で防災拠点にもなる1万人収容できるアリーナでのイベントは大盛況。国内外のトップアスリートのキャンプ誘致や陸上競技場は少年野球にも使用。 佐賀県ではスポーツ文化の拡大とトップアスリートの育成をめざしたSSP(SAGAスポーツピラミッド)構想推進条例をつくり強化をはかっています。 トップアスリートの就職支援や人づくり、地域づくりなど国スポ・全障スポ終了後も支えていく取り組みは素晴らしいなと思いました。 強い選手の育成とともに、誰もがスポーツに親しみ、健康で快適な暮らしを広げていく必要も感じました。 大会が終わり、維持管理が重荷にならないように活用策が求められると思いました。 佐賀はちょうどバルーンフェスタと重なり、臨時列車もでるほどで駅は込み合っていました。     
 
      
                            
