環境文教委員会県外視察②
- 2025.11.06
環境文教委員会の視察2日目は、まず南阿蘇湯の谷地熱発電所へ。 よく言われる地熱発電による周辺の温泉への影響は、まったくないそうです。 次に、阿蘇山ビジターセンター・火山博物館へ。単なる観光施設ではなく、阿蘇の火山や自然の魅力を総合的に紹介し、教育機能も果たしていて納得でした。 最後は、公立高校として初のマンガ学科を設置した熊本県立高森高等学校。 定員の4分の1くらいしか生徒が集まらず廃校の危機だった高校が、マンガ学科設置で競争率が4倍以上に。ビックリです。 でもそれは、マンガ学科の珍しさが当たっただけではありませんでした。 高森町のマンガにかかわる教材や寮設置など生徒への生活支援、マンガ出版社によるプロ漫画家の講師派遣など、手厚いバックアップ体制があってのことでした。 長野県の高校の特色化を考える参考になりました。