日本共産党長野県会議員団

控室/長野県長野市南長野幅下692-2長野県議会
直通TEL/026-237-6266  FAX/026-237-6322

活動報告

県議会の喫煙専用室の廃止を求める陳情に賛成討論

2021.03.16

山口議員が、「陳第443号長野県議会の喫煙専用室の廃止を求めることについて」につき賛成討論をしました。

2021.2賛成討論はこちら.pdf

残念ながら反対多数で不採択となりました。

令和3年度長野県一般会計予算案反対討論

2021.03.16

和田議員が、第1号令和3年度長野県一般会計予算案につき反対討論をしましたが可決されました。

2021.2反対討論はこちら.pdf

各委員会で質問しています

2021.03.11

3/8から3/12まで各委員会が開かれています。

毛利議員は環境文教委員会、高村議員は産業観光企業委員会、和田議員は県民文化健康福祉委員会、両角議員は農政林務委員会、山口議員は危機管理建設委員会で、それぞれ質問しています。

山口議員が一般質問をしました。

2021.03.04

3/4に山口議員が一般質問をしました。

①コロナ禍におけるケア労働への支援について

②障がい者施策について

③国民健康保険運営方針について

山口議員速報ニュース2021.2はこちら.pdf

質問答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

両角議員が一般質問をしました

2021.03.03

3/3に両角議員が一般質問をしました。

①「農業県長野」をどう持続させるか

②少人数学級の実現について

③特別支援学校の教育環境について

両角議員速報ニュース2021.2はこちら.pdf

質問答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

高村議員が一般質問をしました。

2021.03.02

3/2に高村議員が一般質問をしました。

①看護師養成の現状と今後の県内充足へ

②新和田トンネルの無料化の延期について

③男女ジェンダー平等、困難を抱える人に配慮する社会について

高村議員速報ニュース2021.2はこちら.pdf

質問答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

毛利議員が一般質問をしました

2021.02.26

2/26に毛利議員が一般質問をしました。

①東京五輪開催について

②新年度施策について

③県民の命を守る新型コロナウイルス感染症対策について

④長野県DX戦略について

⑤BYODによる一人1台端末所持方針について

⑥2050ゼロカーボン目指す取り組みについて

毛利議員2021.2速報ニュースはこちら.pdf

質問答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

2月議会が開会しました

2021.02.18

本日より2月議会(2/18~3/18)が開会しました。初日は知事の施政方針演説が1時間。教育長、警察本部長、企業局(公営企業)管理者からもそれぞれ提案がありました。令和3年度当初予算は過去最高の1兆423億円、国の3次補正をうけた補正予算は731億円。 これらが本当に必要とされるところに手当されるかどうかチェックしつつ提案型で審査していきます。

 

一般質問は2/26からです。

毛利議員 2/26(金)10:00から

高村議員 3/2(火)11:10頃から

両角議員 3/3(水)15:00頃から

山口議員 3/4(木)14:30頃から

一般質問の予定日程と主な質問予定項目.pdf

議会運営委員会

2021.02.04

2/4に議会運営委員会が開かれ、委員の両角議員が参加しました。

2/18から2月定例会が始まります。

11月県議会報告

11月定例会が閉会しました

2020.12.11

12/11に11月定例会が閉会しました。

閉会日の本会議で、毛利議員は、「第21号令和元年度長野県一般会計決算」について反対討論をしましたが原案可決されました。

令和元年度長野県一般会計決算反対討論はこちら.pdf

山口議員は「請第23号伊那北高校・伊那弥生が丘高校の存続を含めて県教育委員会による県立高校再編・整備計画(1次)の上伊那地域についての再検討を求めることについて」の賛成討論をしましたが、不採択となりました。

高校再編 請願 賛成討論はこちら.pdf

議員提出議案

山口議員が一般質問をしました

2020.12.03

12/3に山口議員が一般質問をしました。

①令和3年度当初予算編成方針について

②高齢者の補聴器購入への支援を

③自然学校への支援について

④高校再編について

質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

山口議員速報ニュースはこちら.pdf

高村議員が一般質問をしました

2020.12.02

12/2に高村議員が一般質問をしました。

①コロナ禍の今こそ地域医療体制の充実を

②介護保険制度について

③コロナ禍で所得が減り困窮する県民の支援を

質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

高村議員速報ニュースはこちら.pdf

和田議員が一般質問をしました

2020.12.02

12/2に和田議員が一般質問をしました。

①PCR検査拡充について

②福祉医療費給付制度について

③航空機産業について

④コロナ禍における教育現場の状況について

質問、答弁の全文は↑議会の様子からご覧ください。

和田議員速報ニュースはこちら.pdf

11月議会が開会しました

2020.11.26

本日より11月議会(11/26~12/11)が開会しました。

一般質問は12/1からです。

高村議員 12/2(水)11:00頃から

和田議員 12/2(水)15:00頃から

山口議員 12/3(木)13:00頃から

2020年11月一般質問の日程内容.pdf

県議会ホームページより、インターネットで中継の視聴もできます。

11月議会を前に知事に申し入れをしました

2020.11.18

本日、11月県議会にむけた申し入れを日本共産党県議団として行いました。コロナ感染症拡大に関係する8項目を取り上げ、毛利団長より要望書が手渡されました。知事はコロナ感染症対策でやるべきことはたくさんあるとし、共産党県議団の提案も検討し「できるだけのことはしていきたい」と答えました。26日からの定例議会で実現の為、力を尽くします。

申し入れ内容はこちら↓

11月議会 知事申し入れ書.pdf

9月定例会の議会報告

9月県議会が閉会しました

2020.10.09

10/9に9月県議会が閉会しました。

11月県議会は11/26から始まります。

各委員会

2020.10.07

10/5~10/7まで

毛利議員は環境文教委員会

高村議員は産業観光企業委員会

和田議員は県民文化健康福祉委員会

両角議員は農政林務委員会

山口議員は危機管理建設委員会

それぞれの委員会で質問をしています。

最近の記事

カテゴリー別に見る

月別に見る