日本共産党長野県会議員団

控室/長野県長野市南長野幅下692-2長野県議会
直通TEL/026-237-6266  FAX/026-237-6322

活動報告

和田議員が一般質問をしました

2021.12.01

12/1に和田議員が一般質問をしました。

①加齢性難聴への補聴器購入費補助について

②知事会見のリアルタイム字幕表示について

③新型コロナウイルス感染症について

質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。

202111和田議員速報ニュースはこちら.pdf

11月議会が開会しました

2021.11.25

11月議会(11/25~12/10)が開会しました。一般質問は11/30~12/3です。

党県議団の一般質問の日程は、下記の通りです。

和田議員  12/1(水) 15時10分頃より

高村議員  12/2(木) 10時45分頃より

毛利議員  12/2(木) 13時頃より

2021年11月一般質問の日程内容.pdf

リニア豊丘村トンネル崩落事故調査

2021.11.22

過日リニアの工事で事故のあった豊丘村の伊那山地トンネル坂島非常口、ガイドウェイ組立工場をつくるため残土が搬入されている市田の埋め立て地を、党県議団の毛利議員、高村議員、和田議員、山口議員と、武田良介参院議員、前沢光昭豊丘村議、米山義盛松川町議、坂本満南木曽町議が調査。 調査に先立ちJR東海中央新幹線長野工事事務所(飯田市)を訪ね豊丘村担当課長、担当係長などから事故原因や今後の安全対策について聞き取りをおこないました。 聞き取りは4人までということで武田議員、秘書、前沢村議、毛利議員の4人。 国の「山岳トンネル工事の切羽における肌落ち災害防止対策に係るガイドライン」に基づきやっているとのことでしたが、瀬戸トンネルの死傷事故から2週間もたたないなかでの事故であり、原因はなにか、どのような安全対策を講じてきたのか、今後どのような対策をとっていくのかと尋ねても「現在JR東海と清水建設などの事業者で原因や対策を究明中」と説明するばかり。 それならはっきりするまで坂島工区だけでなく全ての工事を中止して再発防止につとめるべきです。 さらに長野県や関係自治体への事故報告が4時間余と遅れたのはなぜかときくと「事故内容の詳細が把握できなかったから、つかむのに時間がかかった」とのこと。 事故がおきた。詳細は追って連絡するということでいいのに何か言い訳に感じます。 切羽の地質がどうなのかその都度調べながら工事を進めるようですが、それらの資料や原因と対策の資料をいただきたいともとめましたが、「公開するようにはなっていない」とのこと。第三者や行政を加えた検証の必要性を感じます。 山岳トンネル工事にはしっかりした経験とノウハウがあるといいますが、説明をきいても、どこにその担保があるのか不明確。 今回の事故は地かぶり110メートルで起こったといってますが、いまは非常口でのできごとで、本体工事は南アルプスの1400メートル地下です。さらなる事故が懸念されます。 自然を破壊し、人の命を犠牲に進むような工事は止めてほしい。 雨のなか、地質なども専門家の坂本議員から聞かせていただき、花崗岩ではあるがもろい変成岩などもみられ、地質が変わる場所でもあることを知りました。

決算特別委員会

2021.11.16
 山口議員が長野県議会決算特別委員会に参加しています。
 観光部の調査は、宿泊業の深刻な人手不足(離職率が他業界の倍以上)について、その実態と劣悪な労働条件の改善などをただしました。  10日間に渡る調査の最後は、総括質疑。  県の事業の成果、無駄はないかなど、掌握や検証が不十分な事業が少なからずありました。  財源は税金です。予算消化ありき、支出しっ放しは許されません。県機関の意識改革、検証作業の充実・改善を強く求めました。

11月議会を前に知事に申し入れをしました

2021.11.12

11月定例会(11/25~12/10)を前に知事に申し入れをしました。

11月議会知事申し入れ書はこちら.pdf

県庁見学の議場説明

2021.11.11

いま、毎日のように県内の小学校から主に小学4年生が県庁見学に訪れています。
県議会も見学するので、議長・副議長と議会の広報委員が分担して、議場で説明して、小学生から出される質問に答えています。
和田議員は、月曜日も今日も午前9時から午後2時ころまで6回、県庁見学のお手伝いしました。
質問が次々と出て時間が足りなく感じるクラスもあります。でも、緊張しているのかほとんど質問がない時もあります。何回やっても新鮮な経験です。

9月議会報告

決算特別委員会現地調査

2021.11.04
山口議員は県議会の決算特別委員会で、今日は教育委員会事務局でした。一日中缶詰めの調査も、折り返し点の5日目です。

小中学校の全学年で実施している30人規模学級編成は、学習習慣、生活習慣の定着や学力向上に一定の成果を上げていると説明がありました。

一方、特別支援学校についてただすと、校舎の老朽化、児童・生徒増による教室不足、スクールバス配備の遅れなど、深刻な実態です。

県民文化健康福祉委員会現地調査2日目

2021.11.02
両角議員は、昨日に引き続き県民文化健康福祉委員会で、長野県立信州医療センター、児童発達支援センターにじいろキッズらおふ等常任委員会で現地調査をさせていただきました。
医療センターでは、コロナ関連で病床確保料が入らなければ経営が成り立たない状況の説明。コロナ感染?用病室等を調査。
にじいろでは、事業内容と、密になってしまう環境下での感染対策。障がいの有無の早期発見の重要性を伺いました。

県民文化健康福祉委員会現地調査

2021.11.01
本日、県民文化健康福祉委員会の現地調査が行われ、委員の両角議員が参加しました。
清泉女学院大学の、看護師・助産師の教育状況。
地元木材を多用した佐久大学。
学長からは、県外の大学進学を地元に、18才を県内に残して欲しい。県内で生活が営まれるように方策を、との訴えがありました。

県庁見学の議場説明

2021.10.13

10/11、10/13と広報委員の和田議員が小学生の県庁見学の議場説明をしました。

4校の各小学校の皆さんに対し、それぞれの質問に丁寧にお答えしました。

決算特別委員会現地調査

2021.10.12
山口議員が県議会の決算特別委員会で、飯田建設事務所、飯田警察署、南信農業試験場、保健福祉事務所等を調査しています。

今日(飯田)も昨日(諏訪)も、県合同庁舎に缶詰め状態で現地調査しています。
写真は飯田合同庁舎(右)です。飯田合同庁舎は「丘の上」地区にあります。眺めが素晴らしいです。(下)

9月議会が閉会しました

2021.10.08

9月議会が閉会しました。

次は11月議会です。

日程は11/25(木)~12/10(金)の予定となります。

各委員会が開かれました

2021.10.06

10/4から10/6まで各委員会が開かれました。

毛利議員は環境文教委員会、高村議員は産業観光企業委員会、和田議員は危機管理建設委員会、両角議員は県民文化健康福祉委員会、山口議員は農政林務委員会で、それぞれ質問しました。

議第9号意見書案提案説明

山口議員が一般質問をしました

2021.10.01

10/1に山口議員が一般質問しました。

①外国人労働者の支援について

②学校における体罰について

③脱炭素、環境保全について

20219山口議員速報ニュースはこちら.pdf

質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。

和田議員が一般質問をしました

2021.09.30

①通行規制されている国道19号の対応と迂回路の県管理道路の対応について

②会計年度任用職員制度などについて

20219和田議員速報ニュースはこちら.pdf

質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。

毛利議員が一般質問をしました

2021.09.22

①8月豪雨災害について

②国道21号諏訪バイパスについて

③新型コロナウイルス感染症対策について

20219毛利議員速報ニュースはこちら.pdf

質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。

長野県文化芸術議員作品展

2021.09.22

9月議会の会期中に、毎年恒例の文化芸術議員作品展が開催されています。

書や絵画、写真など27点が展示されています。

今年は高村議員が生け花「自粛から自由へ」を、両角議員は工芸「飛ぶ職さんの事務机」を出品しています。

9月議会が開会しました

2021.09.22

9月議会(9/22~10/8)が開会しました。一般質問は9/28~10/1です。

県議団の議員の一般質問日程をお知らせ致します。コロナ対策をし、傍聴も可能です。県議会のHPより、インターネットで中継の視聴もできます。

毛利議員 9/29(水)14時40分頃より

和田議員 9/30(木)11時位頃より

山口議員 10/1(金)14時位頃より

最近の記事

カテゴリー別に見る

月別に見る