6月議会が開会しました
- 2022.06.16
6月議会(6/16~7/1)が開会しました。一般質問は6/21~6/24です。
県議団の議員の一般質問日程をお知らせ致します。コロナ対策をし、傍聴も可能です。県議会のHPより、インターネットで中継の視聴もできます。
両角議員 6/21(火)13時40分頃より
和田議員 6/22(水)10時00分より
毛利議員 6/22(水)15時05分頃より
6月議会に向けた知事申し入れ
- 2022.06.09
いよいよ6月定例県議会が始まります。本日は、6月定例会に向けた、知事申し入れを共産党県議団で行いました。。コロナ対策、物価高騰対策、リニア、米軍の飛行訓練に抗議することを求めるなど7項目申し入れました。県議団から、飼料価格高騰による経営がひっ迫している畜産農家救済の為、融資制度・補填制度など緊急に対策を講じるよう求めました。政府系融資600万円を1200万円に、5年間無担保無利子、受付用窓口を設ける等の答弁がありました。
長野県商工会連合会と懇談
- 2022.06.08
今日は長野県商工会連合会と県議団の懇談。 長引くコロナや物価高騰のなかでたいへん厳しい状況も説明されましたが、細やかな相談に乗ることを通じて、全国平均より、組織率が上回っているなか、さらに加入者が増えているとのお話しでした。 専務さん以下5人もの方に対応していただき、消費税、 インボイス、事業承継、時給の引き上げなど多岐にわたって話し合いができたいへん有意義でした。 いざというときに親身になって相談にのっていただける組織のあることは小規模事業者にとってどんなに心強いことでしょうか。
県民文化健康福祉委員会現地調査2日目
- 2022.06.03
山口議員が県議会(常任委員会)で、長野県立総合リハビリテーションセンターを視察しました。 同センターは、政府に統廃合の対象として名指しされた424医療機関の一つです。 しかし病院の概要を聞けば、一般の医療制度では対応できない(不採算の)医療もカバーしているとのこと。コロナ対応も十数ベット確保して患者を受け入れています。 公的医療の役割を無視した統廃合リストは、引き続き撤回を求めていきます。 本日は、長野県須坂看護専門学校、長野県立大学も視察しました。
赤ちゃんを抱いたのはずいぶん久しぶりでした。練習用のお人形ですが、目がとてもかわいかったです。お隣は、小林君男県議です。(写真右)
長野県立総合リハビリテーションセンター(長野市)。令和元年台風19号災害では、千曲川の氾濫により一階部分が水没し、全機能が停止しました。しかし、関係者の皆さんの努力で復旧しました。(写真下)
県民文化健康福祉委員会現地調査1日目
- 2022.06.02
山口議員が、県議会(県民文化健康福祉委員会)で長野大学(上田市)を視察。長野県の社会福祉にとり大切な大学です。 山口議員は社会福祉の現場の人手不足に関して質問。理事長さんは、社会福祉を産業化、市場化することが必要というお話でした。 少し意外だったので、時間が許せば、もう少し意見交換したかったです。 続いて県の動物愛護事業の拠点・ハローアニマル(小諸市 写真)へ。話には聞きましたが、立派な施設でした。
幹事長会議
- 2022.06.01
感染症や災害等の緊急時の議会のあり方について、各会派の幹事長会議でまとめた案を正副議長に報告しました。党県議団からは山口議員が参加しました。 2月議会で新型コロナの感染が拡大し、委員会の審議日程を短縮せざるを得なくなったことを踏まえたもので、委員会が定足数を割る場合に限りオンライン出席を認めるものです。
産業観光企業委員会現地調査2日目
- 2022.05.31
産業観光企業委員会現地調査の2日目に、両角議員が引き続き参加しました。飯田合同庁舎での陳情受理。概況説明のあと、三和ロボティクス株式会社、小渋第二発電所・小渋えんまん発電所を調査させていただきました。ロボティクスでは、日本ロボット王国なのに大企業だけで、中小企業では、ほとんど使われていないとの説明。ロボットに眼を付けたら無限に拡大する可能性が話されました。ロボットで人員削減ではなく、効率を上げ職員が魅力を感じる職場にしたいとの事でした。水力発電の分野、県内ポテンシャルが高い事を再認識しました。
産業観光企業委員会現地調査1日目
- 2022.05.30
本日、3年ぶりとなる、県議会常任委員会の現地調査に両角議員が参加しました。産業観光企業委員会です。ICT拠点施設、熱処理工業株式会社、工業技術総合センター、合同庁舎2ヵ所です。本格的に調査出来たことが収穫でした。諏訪・岡谷市での調査には、毛利栄子団長が参加しました。明日も続きます。
環境文教委員会現地調査2日目
- 2022.05.26
5月26日和田議員が環境文教委員会現地調査2日目。 松本蟻ヶ崎高校でタブレットを使った授業の様子を見ました。「ICT教育はコロナ禍で恐ろしいスピードで進んだ」と校長先生が委員の質問にズバリ答えました。教科書の対応は、経産省のエドテックのソフトを使っているそうです。それにしても、昨年120周年の蟻ヶ崎高校は、校舎も歴史的! 豊科北小学校。犀川安曇野流域下水道事務所。あわせて三か所を視察して、2日間の委員会現地調査を終えました。
環境文教委員会現地調査1日目
- 2022.05.25
5月25日に和田議員が環境文教委員会(中南信)現地調査-1日目。 中信教育事務所の調査の前に、根羽村から義務教育の複式学級編成基準を据え置きなど陳情。中に教育事務所の概況説明と質疑から始まり。 今年4月に改修工事が終わり、リニューアルオープンしなた諏訪市の霧ヶ峰自然保護センターを視察。 1日目の最後は、松本養護学校へ。校舎の老朽化。松本地域の特別支援学校の再編で最大時より児童、生徒が減ったとはいえ、いまも施設や教室が不足。など課題山積です。施設整備のスケジュールはありますが、少しでも早く改修を進めて欲しいです。
県議団で現地調査
- 2022.05.23
5/23に共産党県議団で現地調査しました。 県農業開発公社が軽井沢町で実施している中間管理事業(耕作困難な農地を借り、規模拡大したい農業者や法人に貸す)を調査しました。事業では農地の集積や造成も行なっています。耕作放棄地の解消とともに、地元農業の振興、環境保全なども大事な課題です。 佐久市桜井地区の県の遊水池計画(洪水の際に千曲川の水を外へ流し込み水位を下げる)を調査。地元のみなさんの様々な不安、要望があります。県はよく声を聞き、丁寧な説明が求められています。
臨時議会
- 2022.05.13
5/13に臨時議会が開かれました。3月に死去した原山隆一教育長の後任に県教委高校改革推進役の内堀繁利氏を充てる人事案に同意しました。
平和憲法の集い
- 2022.05.03
5月3日午後、千曲市あんずホールにて、平和憲法の集いが行われ、高村議員が参加しました。元中学の社会科の先生の飯島春光さんの講演、満朦開拓や松代大本営などの歴史を生徒や地域の人々とともに学びあった経験から、日本憲法の戦争放棄項目の大事さについて、熱く語られました。新憲法制時の文科省の説明をする教師のことを歌にした、あの日の授業を女性合唱で歌ったことは涙を誘いました。約130人も熱気ある集いでした。
災害現場の調査、懇談
- 2022.05.03
和田議員と山口議員は、たけだ良介参院議員と2019年10月の台風19号災害後の信濃川水系緊急治水対策プロジェクトで対策が進められている、長野市篠ノ井塩崎の遊水地予定地→越水して堤防が大規模に欠損し、被覆型の改良堤防→長沼穂保地区で住民の方々から現段階のご要望をお聞きしました。そして、災害復興住宅へ。現地調査、懇談と盛りだくさん。調査をもとに連休明けには国会質問で地域の声を届けていただきます。
霧ヶ峰自然保護センターリニューアルオープン記念式典
- 2022.04.29
毛利議員が、霧ヶ峰自然保護センターのリニューアルオープン記念式典に参加。自然公園の保護と利用が課題となるなか4月から県直営から諏訪観光協会に指定管理として運営委託。 ペレットストーブと太陽光。断熱対応でセンターの電気は100%まかなえます。 展示なども新しく入れ替えられ、充実してのオープンです。 沢山の皆さんに利用され自然の素晴らしさを知っていただくセンターとして多くの皆さんに利用していただきたいです。
両角議員が現地調査
- 2022.04.29
両角議員が、犀川砂防事務所の職員と地元、仏ヶ沢の以前災害の発生した箇所の現場調査を行いました。出水期を前に改修が必要な箇所を確認。途中60年前の護岸工事の石積の正確さを説かれました。水害から地域を守り続けなければなりません。
初委員会が開かれました
- 2022.04.25
4/19に両角議員が産業観光企業委員会、4/20には高村議員が危機管理建設委員会、和田議員が環境文教委員会、山口議員が県民文化健康福祉委員会、4/25には毛利議員が農政林務委員会で、それぞれ初委員会が開かれ、質問をしました。
2月議会報告が完成しました
- 2022.04.21
2月議会報告が完成しました。
ご覧ください。
2月議会は閉会、委員会が決まりました
- 2022.03.15
2月議会は閉会しました。
委員会は下記の通りに決まりました。
毛利議員 農政林務委員会 障がい者施策推進協議会
高村議員 危機管理建設委員会 決算特別委員会
和田議員 環境文教委員会
両角議員 産業観光企業委員会 議会運営委員会
山口議員 県民文化健康福祉委員会
次回6月議会は、6/16~7/1の予定です。