9月議会が閉会しました
- 2021.10.08
9月議会が閉会しました。
次は11月議会です。
日程は11/25(木)~12/10(金)の予定となります。
各委員会が開かれました
- 2021.10.06
10/4から10/6まで各委員会が開かれました。
毛利議員は環境文教委員会、高村議員は産業観光企業委員会、和田議員は危機管理建設委員会、両角議員は県民文化健康福祉委員会、山口議員は農政林務委員会で、それぞれ質問しました。
議第9号意見書案提案説明
- 2021.10.01
両角議員が「議第9号 適格請求書保存方式(インボイス制度)の導入延期を求める意見書」の提案説明をしました。
議員提出議案は議第1号から8号まで原案可決されましたが、議第9号は否決されました。
議第3号人権侵害問題の解決へ適切な対応を求める意見書.pdf
議第5号多文化共生社会に係る基本法の制定を求める意見書.pdf
山口議員が一般質問をしました
- 2021.10.01
10/1に山口議員が一般質問しました。
①外国人労働者の支援について
②学校における体罰について
③脱炭素、環境保全について
質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。
和田議員が一般質問をしました
- 2021.09.30
①通行規制されている国道19号の対応と迂回路の県管理道路の対応について
②会計年度任用職員制度などについて
質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。
毛利議員が一般質問をしました
- 2021.09.22
①8月豪雨災害について
②国道21号諏訪バイパスについて
③新型コロナウイルス感染症対策について
質問と答弁の全文は議会の様子↑からご覧ください。
長野県文化芸術議員作品展
- 2021.09.22
9月議会の会期中に、毎年恒例の文化芸術議員作品展が開催されています。
書や絵画、写真など27点が展示されています。
今年は高村議員が生け花「自粛から自由へ」を、両角議員は工芸「飛ぶ職さんの事務机」を出品しています。
9月議会が開会しました
- 2021.09.22
9月議会(9/22~10/8)が開会しました。一般質問は9/28~10/1です。
県議団の議員の一般質問日程をお知らせ致します。コロナ対策をし、傍聴も可能です。県議会のHPより、インターネットで中継の視聴もできます。
毛利議員 9/29(水)14時40分頃より
和田議員 9/30(木)11時位頃より
山口議員 10/1(金)14時位頃より
公文書・地域資料の保全等要望の説明
- 2021.09.14
本日、議会棟会派室に、松本市文書館元館長の小松芳郎さんが、9月定例議会に、公文書・地域資料の保全と、「長野県史」現代編等の編纂事業実施についての要望書を提出したいと、要望の中身を説明にお出でになりました。1945年8月15日以降の歴史文章に手がついていない。現状は貴重な資料が失われてしまう危険がある。戦後76年、今が大事と熱っぽく語っていただきました。
9月議会を前に知事に申し入れをしました
- 2021.09.14
9/14に9月の定例会前に知事に申し入れをしました。
新型コロナウイルス感染症対策や大雨災害についてなど9項目を申し入れました。
茅野市被災現場の調査
- 2021.09.11
毛利議員と和田議員が、大災害となった茅野市の下馬沢川の被災状況を茅野市議団の望月かつじ、伊藤正陽両市議の案内で調査させていただきました。
報道で知る以上にひどく、重機が何台も入って土砂などを撤去していましたが、復旧にはかなりの時間がかかりそう。
ボランティアのみなさんが大勢はいっておられ、一家総出で疲れた様子で片付けされているお宅も。
下水がやられていたり、道路に巨大な岩がごろごろしていたり、川は護岸が壊滅的だったり。
同行の市会議員には住めるようになるまで2〜3カ月借りれる家はないかと相談の電話などもかかってきます。
上流部まで入らせていただきましたが、また同じような雨が降れば、不安定になっている土砂や岩石が流下しそうで危険な状態です。復旧方針を早く定め集中した取り組みが必要だと思いました。
ボランティアのみなさん、復旧にあたっていただいている全ての皆さんに感謝!です。
国道19号線災害現場視察
- 2021.09.10
高村議員と和田議員が、広域的な交通と物流の大動脈、国道19号線が長野市小松原と新町の2ヵ所で片側交互通行になっている現地に行きました。平日の午前ですが小松原トンネルの手前は上下線ともかなり渋滞でした。
犀川流域に沿う国道19号の長野市にでるトンネルが片側通行、夜は通行止めとなっている状況を視察しました。迂回路は左右の山間道路へーとなり、信里や七二会の狭い急な坂道で大型車は通れません。トンネル前は、長い車列が。35年前、福祉大学校のスキーバスが悲惨な事故となった慰霊碑も。信州新町では、今年3月に犀川の路面が崩落し、ブルーシート現場は山側の斜面崩落の危険もあり、今後工事は2年もかかるとのこと。毎年どこかで、災害がおきる19号線、安全対策のいっそうの強化をお願いしたいです。
各会派代表者会議
- 2021.09.07
各会派代表者会議と、県議会正副議長・各会派代表者と知事の懇談に毛利団長が参加しました。
歯科保健推進条例改正検討調査会
- 2021.09.07
第4回歯科保健推進条例改正検討調査会が開かれ、毛利議員、高村議員、山口議員が参加しました。
松本広域森林組合と懇談
- 2021.09.03
県議団で松本広域森林組合を訪問し、地域内林業の状況やウッドショックの影響などを武井専務から伺いました。中信地域は赤松・唐松が中心でコロナ禍で合板の受け入れが落ち込んだが、今ようやくコロナ禍前の価格に戻ったところです、と。杉・桧など柱梁ざいは不足で、価格は高騰している。30年前は今より単価は高かった。祖父が植えた樹木が50年以上立って孫の代の暮らしに生かされる営みは、今の林業にはない。森林から林業県を目指す長野県の本気度が問われていると強く感じました。
県民文化健康福祉委員会
- 2021.09.02
今日は、県民文化健康福祉委員会が開催され、委員の両角議員が参加し、質問をしました。
県議団でリニアの残土等現地調査
- 2021.09.02
熱海の盛り土の災害を機にリニアにかかわる残土を沢などに埋め立てる工事にいっそう不安が広がっています。 今日は県議団で大鹿村、豊丘村、飯田市などを調査。何回も訪れていますが、かなり工事が進み、残土受け入れが進みはじめていることに改めてビックリしました。 大鹿村釜沢の発生土仮置場、鳶ヶ巣沢環境対策事業、青木川発生土置場、豊丘村戸中残土置場、本山の残土置場、飯田市龍江の清水沢川予定地など。 土砂崩れで土砂が国道を埋めたその先が残土置場になっていたり、およそ考えられない状況も目の当たりにしました。 現地で頑張っておられる地方議員の皆さん、心配してJRや行政に働きかけていただいている住民の皆さんも参加され、切なるお声もうかがいました。 役場の皆さんにもお世話になりました。ありがとうございました。 命を守る政治がここでも求められています。
新型コロナウイルス感染症対策に関する緊急申し入れ
- 2021.08.25
長野県内においても感染が爆発的に拡大し、医療非常事態宣言も発せられました。その状況に鑑み、長野県議会新型コロナウイルス感染症対策連絡本部を通じて緊急に申し入れを行いました。
辰野町・箕輪町へ
- 2021.08.19
災害救助法の適用となった辰野町、河川や用水路の氾濫で被害の大きい箕輪町に毛利議員、和田議員、山口議員が現地入り。 地元の瀬戸議員、吉沢議員、松本議員、それに自身も自宅が泥流におそわれ被害をうけている岡田議員にお世話になりました。 辰野町では河川にある鉄道の橋台が動き線路がくの字におれまがったため不通となっているJR飯田線の辰野→伊那松島間、岡谷→辰野→塩尻間が線路への土砂流入で運転再開のメドがたたない中央東線の状況、普段はわずかな水しか流れない河川や水路が氾濫し、家屋や畑に流れ込んで被害を受けている状況を目の当たりにしてきました。 ボランティアや近所総出で泥だしをされておりお見舞いを申し上げさせていただきました。 鉄路は町から伊那、岡谷、塩尻の3方向に往来できず。通学、通勤に重大な支障となっています。知事も鉄道事業者に代替バスの運行を要請されたようですが一日も早い対応を求めていきたいと思います。 地域の皆さんが、「まさかこんなところが」という場所や「また今度も」という場所があり住民の皆さんとともに川の特性におうじた対応策の検討が求められているとの思いをもちました。 安全安心な街づくりのために知恵と力を集めたいとおもいます。
高村議員 上田丸子地域で現地調査
- 2021.08.17
8月豪雨は、県内各地の河川護岸や山腹土砂崩れが発生しています!上田丸子地域を流れる依田川の2箇所で護岸が崩され、高村議員は、久保田よしお市議と共に、地元自治会長らから説明を受けました。ブルーシートの腰越地区では、4件が避難され、家の真下まで、削り取られて危険が迫っています。和田トンネルに向かう国道には山沢から大量の土砂が流れだし、通行不能に、昨日からの緊急土砂除去作業が、ほぼ完了し、通行可能になります!作業に関わった建設関係の皆様に感謝します!